2010年2月25日木曜日
◎ 日本は17世紀半ばに領有権確立
3 日本は、鬱陵島に渡る船がかり及び漁採地として竹島を利用し、遅くとも17世紀半ばには、竹島の領有権を確立しました。
3-1 1618年(注)、鳥取藩伯耆国米子の町人大谷甚吉、村川市兵衛は、同藩主を通じて幕府から鬱陵島(当時の「竹島」)への渡海免許を受けました。これ以降、両家は交替で毎年年1回鬱陵島に渡航し、あわびの採取、あしかの捕獲、竹などの樹木の伐採等に従事しました。
(注)1625年との説もあります。
3-2 両家は、将軍家の葵の紋を打ち出した船印をたてて鬱陵島で漁猟に従事し、採取したあわびについては将軍家等に献上するのを常としており、いわば同島の独占的経営を幕府公認で行っていました。
3-3 この間、隠岐から鬱陵島への道筋にある竹島は、航行の目標として、途中の船がかりとして、また、あしかやあわびの漁獲の好地として自然に利用されるようになりました。
3-4 こうして、我が国は、遅くとも江戸時代初期にあたる17世紀半ばには、竹島の領有権を確立していたと考えられます。
3-5 なお、当時、幕府が鬱陵島や竹島を外国領であると認識していたのであれば、鎖国令を発して日本人の海外への渡航を禁止した1635年には、これらの島に対する渡航を禁じていたはずですが、そのような措置はなされませんでした。
.
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(59)
-
▼
2月
(41)
- 韓国による于山島史料の作為抽出と記録の遡及 opp7
- 地誌提要に見る明治初期の大分県
- なぜ外一島の明瞭化が必要なのか take_8591
- 日露戦争と日韓議定書と竹島 take_8591 opp
- 1905年の閣議決定 take_8591
- 半月 1905年に領有する意思を再確認
- 安龍福って何者? take_8591
- エストッペル違反です henchin_pokoider01
- 史実に基づく詭弁 husenoyaji
- 半月 安龍福が独島領有を確かなものに
- 韓国の妄言教授を斬る VIVA_VIVA_21
- 独島は日本の「固有領土」か? 半月城
- 郷土の英雄 会津屋八右衛門
- 竹島一件の決着 take_8591
- 多田与左衛門の4ヶ条 take_8591
- 半月 元禄期に竹島渡航を禁止していない
- 隠州視聴合記 take_8591
- 松島渡海免許について
- 幕府と両家は公的・継続的な関係 take_8591
- 徳川初期の鬱陵島領有意識 take_8591
- 半月 日本は17世紀半ばに領有権確立
- 三峯島
- 韓国による于山島史料の作為抽出と記録の遡及 opp
- 下条正男氏の「規式」について
- 世相実録を優先する理由
- 韓国の竹島認識 take_8591
- 半月 韓国は古くから独島を認識していた
- 半月 日本は古くから竹島の存在を認識
- ◎ ICJに付託を提案する
- ◎ 韓国の竹島不法占拠へ厳重に抗議
- ◎ 竹島が在日米軍の訓練区域になる
- ◎ SF条約で韓国の要請は拒否された
- ◎ 1905年に領有する意思を再確認
- X 勅令41号で領有の要件が完全に
- X 安龍福が独島領有を確かなものに
- ◎ 元禄期に竹島渡航を禁止していない
- ◎ 日本は17世紀半ばに領有権確立
- X 韓国は古くから独島を認識していた
- 外務省 表紙
- ◎ 日本は古くから竹島の存在を認識
- 111
-
▼
2月
(41)