re2)世相実録を優先する理由 2008/ 4/25 15:44 [ No.16500 / 16501 ]
投稿者 : take_8591
世相実録地理誌は1454年に編纂され、輿地勝覧は1530年に編纂されたものです。「鬱陵島から見える島はなにか」を争うのに適している史料はどちらでしょうか。
後年に編纂された史料は、旧年の史料に新たな知見を加えて編纂されたと解されますから、輿地勝覧を以って争うのが適していると言えます。
ところが、「世宗実録地理誌がより重要である」と主張する人がいます。
同書に「于山と武陵の二島が県の真東の海中にある。お互いに遠くなく、風日が清明であれば望見することができる」とあり、鬱陵島からチェクトは「風日清明」でなくとも見え、リャンコ島は「風日清明」でなければ見ることができないから、「韓国が古くから独島を認識していたという根拠」なのだ。と言うのです。
どうして、頑なに「輿地勝覧」を拒否するのでしょうか。
それは、「輿地勝覧」の解は「内陸から鬱陵島が見える」の意であると結論が出ているからです。
肅宗実録、1694年08月14日の項に次のとおりです。[ No.16242 - 16258 ]
「鬱陵島は、峰巒と樹木の状態を、内陸でもありありと眺めることができる・・・・と『輿地勝覧』に載っており、歴代に伝えられている。」と。
→→結論の出ている土俵では争わない方針の様です。
又、「鬱陵島からリャンコ島が見えるか」という命題も結論が出ています。
朝鮮は多くの鬱陵島検察をしていますが、1694年に「300里先に鬱陵島の1/3程の島を見た」と報告し、1882年には「山に登って四望したが、海中の先に一点の島嶼の見形無し」と報告しています。この2回以外では「望見する」ことすら思いつかなっかたと考えられます。
「知っていますか日本の島(自由国民社)」に下條正男氏の論文があり、その21頁に氏自身が「2000年9月上旬、鬱陵島の独島展望台に行ってみて、そこの売店のおばさんに「独島は見えますか」と聞いてみたが、「今年は7月に一度見えただけ」とのことで、「晴れた日には見える」ということではないらしい。」と記しています。
これらの資料から判断するに、「風日清明」なる日は年に数日しかないものとしなければなりません。それでも「見える」と主張するのでは、最早、領有権争いではありません。
しかし、「見える」と難癖を付けられるのは「世宗実録地理誌」しかありませんから、これにこだわり続けるのです。→→論破されていないと主張できる余地がある限り諦めない方針の様です。
光海君・肅宗・高宗の朝鮮王が鬱陵島にかかる意思決定に、「輿地勝覧」を用い「世相実録地理誌」を用いていません。それでも尚、「世宗実録地理誌がより重要である」との認識を持ち続けるのは合理的ではありません。非合理な意図がここから読み取れます。
.
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(59)
-
▼
2月
(41)
- 韓国による于山島史料の作為抽出と記録の遡及 opp7
- 地誌提要に見る明治初期の大分県
- なぜ外一島の明瞭化が必要なのか take_8591
- 日露戦争と日韓議定書と竹島 take_8591 opp
- 1905年の閣議決定 take_8591
- 半月 1905年に領有する意思を再確認
- 安龍福って何者? take_8591
- エストッペル違反です henchin_pokoider01
- 史実に基づく詭弁 husenoyaji
- 半月 安龍福が独島領有を確かなものに
- 韓国の妄言教授を斬る VIVA_VIVA_21
- 独島は日本の「固有領土」か? 半月城
- 郷土の英雄 会津屋八右衛門
- 竹島一件の決着 take_8591
- 多田与左衛門の4ヶ条 take_8591
- 半月 元禄期に竹島渡航を禁止していない
- 隠州視聴合記 take_8591
- 松島渡海免許について
- 幕府と両家は公的・継続的な関係 take_8591
- 徳川初期の鬱陵島領有意識 take_8591
- 半月 日本は17世紀半ばに領有権確立
- 三峯島
- 韓国による于山島史料の作為抽出と記録の遡及 opp
- 下条正男氏の「規式」について
- 世相実録を優先する理由
- 韓国の竹島認識 take_8591
- 半月 韓国は古くから独島を認識していた
- 半月 日本は古くから竹島の存在を認識
- ◎ ICJに付託を提案する
- ◎ 韓国の竹島不法占拠へ厳重に抗議
- ◎ 竹島が在日米軍の訓練区域になる
- ◎ SF条約で韓国の要請は拒否された
- ◎ 1905年に領有する意思を再確認
- X 勅令41号で領有の要件が完全に
- X 安龍福が独島領有を確かなものに
- ◎ 元禄期に竹島渡航を禁止していない
- ◎ 日本は17世紀半ばに領有権確立
- X 韓国は古くから独島を認識していた
- 外務省 表紙
- ◎ 日本は古くから竹島の存在を認識
- 111
-
▼
2月
(41)